GAME SHOW CASE - ゲームショーケースへようこそ!   このサイトは インディゲーム開発者が自らのタイトルを世界に向けて発信できる 日本初の『国際ゲーム見本市』です。   アナタが作ったゲームを 海外のゲーム会社やエージェントにアピールできる絶好のチャンス!   あなたの才能を国内外に向けて 広く発信しよう!
ロールプレイング

Abyss ~昏冥の刻~

ロールプレイング

謎の生命体”アビス”との戦いを描く王道ファンタジーRPG

■受賞歴
・フリーゲーム大賞2023「大賞
 https://freegame-mugen.jp/grandprix_2023.html

・PLiCy ゲームコンテスト2022「システム部門銀賞
 https://plicy.net/contests/8Result/

・第5回新人フリーゲームコンテスト「60分以上枠の準グランプリ
 https://freegame-contest.com/?page_id=5859#i-8

■動画

■ストーリー
神出鬼没に地上へ顕れ、ありとあらゆる生命を喰らう”アビス”。
“アビス”に立ち向かい、屠る事を生業とする”アビススレイヤー”。
“アビススレイヤー”こそ、現世の英雄である。

そんな英雄に憧れる一人の少女”リネット”。
記憶も名前も喪い、”ゼロ”と名付けられた少年。

広大な世界を巡る2人の物語が始まる。

■特徴
・プレイ時間は35~40時間前後の想定です。
 (寄り道やイベント早送りせず、バトルスピードや移動速度を変更しない場合)
 やり込むと60~100時間以上になる事も。

・戦闘システムはRPGツクールMZのタイムプログレス(ウェイト)モードを使用しています

・バトルスピード調整、オートバトル、次の目的表示など、快適にプレイできる手段をいくつか取り入れています

・対応プラットフォームは、Windows・Mac(ブラウザ版のみ)・iOS・Androidとなっています

・Windowsダウンロード版とブラウザ版の間で、セーブデータ移行ができます。
  ブラウザ版:https://plicy.net/GamePlay/127767
  移行手順 :https://corn.hatenablog.com/entry/2022/12/22/204504

■ゲーム詳細
ゼロとリネットがメインとなる群像劇で、ストーリーに沿って操作するキャラが変わります。
各キャラクターの特性・武器や防具に加え、スキル習得や能力値強化など様々な恩恵が得られる念石を組み合わせる事で、色々な戦い方が実現できます。
サブクエストや寄り道要素もいくつか用意しており、世界観やキャラクターの裏話などを楽しむこともできます。

戦闘難易度はChapter2以降になるとノーマルであっても難しめになります。
戦闘は苦手だけど探索や装備収集が好きという人から楽しめたという感想もいただけております。

ゲーム内には「電球マーク」が表示されるお助けキャラがおり、ゲームを楽に進める方法やボス戦における攻略ヒントを確認できる事があります。

そちらを参考に1つ1つをゆっくりと進めていけばクリアできると思いますので、戦闘が苦手という方も一度お手に取っていただければ幸いです。
(逆に少しだけ自信があり、過去の経験から判断される方は少し注意が必要かもしれません)

開発者
開発者

王道の長編ファンタジーRPG「Abyss ~昏冥の刻~」をリリース中です。

王道のストーリー・キャラクター、やり込み要素や快適要素、高難易度のボス戦で高評価をいただく事が多く、お陰様でいくつか賞をいただけております。

どれか1つでも興味のある方は、ぜひお試しください。

cornsoup83をフォローする
シェアする
error: Content is protected !!